9/28<ライフデザインスクール~暮らしに+1>宝石を楽しむ

9月の「宝石(いし)を楽しむ」は、日本人にとって身近なクォーツ(石英)について学びました。宝石としてはもちろん、時計やデジタルカメラなどにも水晶が使われています。クォーツの中でも無色透明なものを水晶というので、クォーツ=水晶ではないですよね。

さらにクォーツを大きく分けると「顕晶質」のものと「潜晶質」のものに分かれます。ちょっと専門的で難しかったかもしれませんが、アメシスト、ローズクォーツなどの馴染み深い石から、クリソプレーズやデンドリティック・アゲート、ファイヤー・アゲートなどちょっと珍しい石も実際に見ていただいたので楽しんでいただけたのではないかと思います。

恒例のアクセサリー作りは、アベンチュリン・アゲートのブレスレット。うすい緑のアベンチュリンが有名ですが、オレンジもありますし、濃い緑もあります。ワイヤーに通すだけの作業ですが、小さいビーズは4mm玉なので少々手間取りましたね…(笑)。

来月の「宝石を楽しむ」は10/26(金)開催です。屈折計や分光器、ダイクロスコープなどの器具を用いて石を観察します。宝石鑑別の器具を見ることは滅多にないと思いますので、興味のある方はぜひご参加ください。もちろん発酵・調味研究家の筒渕 信子先生のランチ付きです!(記:中川えり子)