9月のレッスン【ダイジェスト】

生活文化塾9月のレッスン、ダイジェスト版です。

9/14(土)食事文化塾〜アフタヌーンクラス〜は、「発酵調味と鮭料理・食卓コーディネート」。筒渕先生の指導で味噌を仕込みました。荒井三津子先生の食卓コーディネートは、素敵な和食器とアンティークガラスで、シックで素敵な食卓となりました。

9/19(木)の食事文化塾~イブニングクラスは「発酵調味と鮭料理・食卓コーディネート」。イクラの簡単「しろたまり」漬けは筒渕先生のデモンストレーション。秋鮭のさつま揚げと粕汁、蕎麦寿司を実習しました。しろたまりでイクラをつくると上品で色がきれいに仕上がります。秋の食卓をみなさんで楽しみました。



「ライフデザインスクール~暮らしに+1~」は、9/26(木)小野里裕子先生の「色彩心理学」講座。9/27(金)午前に荒井三津子先生の「食卓美学講座」、同日午後から日向恵子先生の「実践キレイ学講座」が開催されました。

色彩心理学、今回のテーマは「緑」。三津子先生の空間コーディネートと筒渕先生の特性ランチも人気です。緑に関わる心理を学びました。

荒井三津子先生の「食卓美学講座vol.13」。キャンドルとフルーツを使った秋の食卓演出について学びました。しっかりと座学で学んだ後は、短い時間でお花とキャンドルのアレンジを作ります。10月からは講座をリニューアル予定。さらに深く学んでいきましょう。

日向恵子先生の「実践キレイ学講座」。今回は「スキンケアと秋メイク」のレッスン。乾燥がちな季節の保湿ケアや秋のメイクカラーなどを学びました。ワンポイントアドバイスで、みるみる印象が変わりました。

10/9(水)カメリア・テーブル・コミュニケーション・クラブのメイントピックは「お弁当」。葉山「emipandiario」の原崎先生にもご参加いただき、楽しい英語レッスンとなりました。三津子先生からは「右紅左白」など知らないと場合によっては恥をかいてしまうかもしれないお話もしていただき、大徳寺縁高弁当箱を用いた素敵なテーブルセッテイングで食事をいただきながら日本の弁当文化を英語で学びました。その他、リスニングやロールプレー、折り紙折りなども楽しみました。

今後のレッスン日は下記をご覧ください。