9月のレッスン【ダイジェスト】

9月10日(木)煌道生活文化研究所「食事文化塾アフタヌーン・クラス」が開催されました。今月のレッスンは味噌づくり。4年目を迎えますが、毎回新鮮な?リアクションが楽しいクラスです。

 荒井先生のテーブルコーディネートでいただくランチは筒渕先生が腕によりをかけた薬膳。薬効の高い生薬、食材、発酵調味料を駆使して、薬膳の魅力を体験していただきました。来月は鮭キムチづくりです。

9月17日(木)は、「ライフデザインスクール〜暮らしに+1」小野里裕子先生の色彩心理学講座。今月のベーシックコースは「茶色」がテーマ、スタンダードコース「色と食欲・COLORマインドマップ」でした。色彩のない世界では私たちの感じている刺激の大部分が失われ、肉体、精神的にもその影響は大きいと言われています。色彩にまつわることを楽しく学ぶクラスです。

 荒井三津子先生のコーディネートはブラウンを基調としたシックな空間。筒渕信子先生はランチ担当。
〇3種類のサラダ
・自家製パンチェッタとほうれん草のサラダ
・キノコのマリネ
・ゴボウの赤ワインとバルサミコ酢のきんぴら
〇カボチャの味噌シチュー
〇甘酒デザート
次回は10月29日(木)テーマカラーは「赤」です。

9月18日(金)「ライフデザインスクール〜暮らしに+1」は荒井三津子先生の「食卓美学総論」です。昨年10月からスタートし、1年間受講いただいた皆様ありがとうございました。今月は「神無月のおもてなし・名残りの食卓」というテーマで、季節感の重要性、食材の組み合わせと使い方を学びました。

季節の変わり目「名残り」というのは日本の食文化ならではの楽しみ方ではないでしょうか。
筒渕先生の献立を三津子先生がコーディネートした美しい漆器や陶器と一緒に味わえる人気のクラスです。来月は10月30日(金)10:30〜。単発の受講も大歓迎です。

9月最後は「食事文化塾〜旭川クラス」。荒井三津子先生の講座は、お月見と秋のおもてなしについて。
実習は、旬の果物を使ったアレンジメント、食卓が美しく華やかにするテクニックと作法を学びました。
筒渕信子先生は発酵調味料の魅力とイクラの醤油漬けを簡単に美味しい仕込む技を指導。さらに、蕎麦寿司の実習をしました。

10月は、味噌づくりレッスン、11月は、クリスマスレッスンと続きます。
伊藤さん今月もありがとうございました!

☆各クラスの詳細・申し込み方法はこちらのページをご確認ください。